個人アカウント開設方法
お取引開始までの流れ
STEP1
新規登録(ゲスト登録)
メールアドレスとパスワードを設定
STEP2
ベーシックアカウント申込
ログイン後に登録情報を入力して
本人確認書類を提出
開設完了
お取引スタート!
ログイン後に当社アカウントに
日本円・暗号資産を入金
ゲスト登録済の方:
ログイン後にベーシックアカウントをお申込みください
ゲストからベーシックアカウントまで
DeCurretアプリ1つですべてのお申込が完結します
ベーシックアカウント開設条件
本人確認書類の提出
本人確認のため、運転免許証等の書類提出が必要になります。
ご登録情報(氏名、生年月日、現住所)とおなじ内容が記載されていること、有効期限内であることをご確認ください。
ハガキ受取不要!オンラインのみで最短翌日開設
スマホで本人確認(eKYC)
ご登録住所でハガキ受取(郵送込5日前後で開設)
ファイルアップロード
ハガキ受取不要!オンラインのみで最短翌日開設
スマホで本人確認(eKYC)
運転免許証(両面)


※運転免許証を使用する場合
スマホで本人確認(eKYC)
とは?
スマートフォンのみに対応した本人確認書類提出方法です。
申込フォームで「スマートフォンで写真撮影(eKYC)」を選択すると、有効期限付きURLが発行されます。
発行されたURLにスマートフォン(または『DeCurretアプリ』)からアクセスし、専用サイト上で運転免許証の写真撮影をすると、ベーシックアカウントの開設が最短翌日に完了します。
本人確認書類:
運転免許証、マイナンバー、パスポート、運転経歴証明書、在留カード(外国籍の方は在留カードでご申請ください)
パソコンからお申込の場合:
下記いずれかの方法を選択して提出してください。
①申込画面に表示されたQRコードをスマートフォンで読み込む
②メールに記載されたURLにスマートフォンからアクセス
③『DeCurretアプリ』にログインして左上のアイコンをタップ
ご注意
-
・上記は当社委託先である株式会社LIQUIDが提供する『LIQUID eKYC』サービス
です。
- ・メンテナンス等によりご利用いただけない時間については、株式会社LIQUIDの定めに準じますのであらかじめご了承ください。
-
・現在、パソコン、タブレットに対応していません。パソコンからお申込された場合は、スマートフォンまたはDeCurretアプリより
ログインしてご提出ください。 - ・スマートフォン(カメラ機能付)のブラウザよりご利用ください。
ご登録住所でハガキ受取(郵送込5日前後で開設)
ファイルアップロード
ファイルアップロードとは?
パソコン、スマートフォン(『DeCurretアプリ』を含む)どちらにも対応した本人確認書類提出方法です。
申込フォームで、「ファイルアップロード」を選択するとファイルの提出画面が表示されます。
- ①・②のどちらかを選択してご提出ください。
- ①本人確認書類を2点 例)運転免許証+パスポート
- ②本人確認書類1点+補完書類1点例)運転免許証+
公共料金領収書(電気または水道)
- ①・②のどちらかを選択してご提出ください。
- ①「在留カード」「特別永住者証明書」のどちらか
1点
+1点目以外の本人確認書類1点例)在留カード+運転免許証 - ②「在留カード」「特別永住者証明書」のどちらか
1点
+補完書類1点例)特別永住者証明書+
公共料金領収書(電気または水道)
本人確認書類
(ファイルアップロードの場合)
外国籍(日本以外の国籍)の方は、「在留カード」「特別永住者証明書」のどちらか1点を含めてご提出ください。
※2020年3月以降発行の新パスポートは、住所記載がないため現在受付出来ません。
- 受付種類
-
-
運転免許証
(両面) -
マイナンバーカード(顔写真が掲載されている
表面のみ・通知カード不可) -
パスポート ※日本国が発行する旅券
氏名・現住所・生年月日 -
住基カード
(両面)※顔写真付き -
在留カード(両面)
※在留期間の満了日まで
2カ月超あるもの出典: 入国管理局ホームページ
-
特別永住者証明書
(両面)出典:入国管理局ホームページ
-
運転経歴証明書
※平成24年4月1日以降に
交付されたもの
-
本人確認書類の補完書類
氏名・住所(現住所であること)は、登録情報および本人確認書類と記載内容が一致している必要があります。
審査における書類の有効期限は以下となります。住民票と印鑑証明書は「発行日から3ヶ月以内」
公共料金領収証は「領収日から3ヶ月以内(領収日がない場合、発行日から3ヶ月以内)」
- 受付種類
-
-
住民票の写し
(表面) -
印鑑登録証明書
(表面) -
電気料金領収書
(表面)対象:
北海道電力、東北電力、東京電力(TEPCO)、北陸電力、中部電力、関西電力、
中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力 -
水道料金領収書
(表面)対象:すべて
-
本人確認書類の撮影方法
(ファイルアップロードの場合)
本人確認書類をフレーム内におさめ、ピントを合わせて撮影ください。

- ※加工アプリ等は使用せず、原本をカラーで撮影ください。
- ※マイナンバーカード以外は、両面の撮影が必要になりますので、ご注意下さい。

本人確認書類不備(NG)となる
ケースについて
-
- 本人確認書類をスキャンしている場合
-
-
スキャンと判定されたものは、
一律書類不備となります
-
-
本人確認書類を印刷したもの
(カラーコピー等) を撮影 -
-
印刷したもの (カラーコピー等) を
スキャンした場合も
同様に書類不備と
なります
-
本人確認書類を印刷したもの
-
- 正しく撮影されていない場合
-
-
×影が入っている
-
×ぼやけている
-
×光が反射している
-
×指等で隠れている
-
×写真が切れている
-
×対象が小さい
-
×汚損している
-
-
上記の場合及び画像が加工されていると判定された場合には、書類不備となります。
また、手書き等で記載された文字が不鮮明な場合は、書類不備となることがあります。
-
- 運転免許証の裏面が複数枚ある場合
-
表面と裏面の最新情報を撮影の上、
アップロードしてください -
-
裏面が複数枚ある場合
-
×裏面の一枚目
-
〇裏面の最新情報
-
アカウント開設の条件
アカウント開設を行うことができません。
- 海外に居住している方
- 米国納税義務者または米国籍に該当する方
- 外国PEPs等(外国の重要な公人)に該当する方
- 申請時において20歳未満または75歳以上の方
- 暗号資産交換業者に勤務している方
- 反社会的勢力に属している方
- 社会的に非難されるべき関係を有している方
- その他、弊社が定める基準を満たしていない方
- 日本に入国後6ヶ月未満の方